プレゼントを貰ったこと、贈ったこと、誰もが一度はあると思います。
プレゼントは、貰ったら嬉しいものですが、失礼に当たる場合やタブーもあるので気をつけなければいけません。
今回はかばんをプレゼントする意味、注意点をご紹介します。
ページコンテンツ
かばんをプレゼントする意味合い
かばんは、通学の際にも使います。
そこから「勤勉」という意味合いがあります。
入学祝いや卒業祝い、就職祝いにもぴったりのプレゼントです。
これは親から子供、目上の人から部下に、友人や恋人同士でのプレゼントとしては喜ばれるものです。
しかし、部下から上司へのプレゼントのように下から上に贈るのは失礼に当たります。
上司に「もっと働け」と言っているようなものです。
上司へのプレゼントはかばん意外で考えましょう。
男女間でかばんをプレゼントする意味
先ほど「勤勉」という意味合いがあると記述しましたが、男女間ではまた違った意味合いを持ちます。
男性から女性にかばんをプレゼントするのには「期待」「好奇心」という意味合いがあります。
彼氏が彼女にかばんをプレゼントする意味、心理は?
付き合っている状態の男女間、つまり彼氏から彼女へのプレゼントがかばんだった場合の意味合いは変わってくるのでしょうか?
また、プレゼントする心理とはなんでしょうか?
この場合、「期待」という意味合いがあります。
今後の関係を期待している、期待したいといった心理状況でしょうか。
彼氏から彼女にプレゼントするかばんですから、そこそこ良いかばんで値段も高いでしょう。
男性が高価なものをプレゼントするとなると、先を見据えているといえます。
この先も付き合っていきたい、もしかすると結婚を考えているのかもしれません。
かばんをプレゼントされた女性は、これからのことをきちんと考えるいいきっかけになるかもしれませんね。
付き合ってない男性がかばんをプレゼントする意味、心理は?
では、付き合ってない男性がかばんをプレゼントするときの意味合いはどんなものでしょうか?
女性にかばんをプレゼントするということは、「期待」や「好奇心」が込められています。
関係を深めたい、発展したいという意味合いがあります。
異性として見ているという心理ともいえます。
そこまで仲良くないのに高価なかばんをプレゼントされた時は、少し注意しましょう。
かばんを受け取ったのに関係が発展しなかったとき、見返りを求めたり、怒ったりするかもしれません。
友達同士でかばんをプレゼントする意味
男女から女性と似ていますが、友達同士でかばんをプレゼントするのには「仲良くしたい」「もっと知りたい」という意味合いがあります。
いままでの関係性をこえて、もっと仲良くなりたいと思っている友人や、これからもっと知っていきたいなど、友達としてのステップアップのきっかけになるかもしれません。
また、友達同士でならおそろいのかばんを持つこともできます。
学生同士なら一緒に楽しい思い出を作ることができますし、社会人になっての友達同士なら、一緒に士気を高められるいい関係が築けそうですね。
親から子供にかばんをプレゼントする意味、心理は?
親が子供にかばんをプレゼントするのには「勉強や仕事を頑張って欲しい」という意味合いがあります。
親から子供へは、普段使いのかばんよりも通学や通勤で使うためのかばんをプレゼントすることが多いです。
そのため親から子供への期待が込められています。
親は頑張ってほしくてかばんをプレゼントしています。
親からかばんをプレゼントされたら、期待されているんだと思いましょう。
上司がかばんをプレゼントする意味、心理は?
上司が部下へかばんをプレゼントするのには「期待」という意味合いがあります。
親と同様に、頑張ってほしいという心理からプレゼントします。
成長や成績の期待やサポートへの期待など、仕事に関する期待が込められています。
かばんをプレゼントしてくれる間柄ということは、親しみのある良い上司が多いはず。
期待に応えられるように、頑張りましょう。
NG!上司にかばんはプレゼントしない!
部下が上司にかばんをプレゼントするのは失礼なことです。
上司に「もっと頑張れ」「期待している」と言ってしまうのと同じことになってしまいます。
かばんをプレゼントされても、お返しでかばんは選ばないようにしましょう。
子供が親にかばんをプレゼントするのは失礼ではありません。
社会人になり、初任給で親になにかプレゼントするという方も多いですよね。
今まで通学や通勤でのかばんをプレゼントしてくれていたお返しでかばんをプレゼントするのもいいですね。
かばんをプレゼントされることはいいこと!
かばんをプレゼントする意味や心理はいいことや期待されているといういい結果です。
プレゼントされたかばんは大切に使い、期待されているような結果を出せれるように精一杯努力しましょう!
プレゼントしてくれた方もきっと喜んでくれるはずです。