誰もが一つは持っているかばん。
通勤通学用で毎日使うかばんもあれば、お呼ばれやパーティーなど年に何回かしか使わないかばんもあります。
そんなかばんを選ぶ際の判断基準として「風水」を気にしたことはありますか?
今回は風水とかばんについてお話ししていきます。
ページコンテンツ
意外と知らないかばんと風水の関係性
風水的にみると、かばんは「動く」気を持っているとされています。
ものを入れて運ぶ役割のかばんは、開運やご縁も運ぶものとして扱われます。
開運には、恋愛運、金運、健康運、仕事運、勉強運など様々な運があります。
かばんを雑に扱う、適当に選んで買う、かばんを失くすと、運気も同じように働きます。
風水の力!願い別良いかばんの選び方
今一番不安なこと、欲しいパワー別でかばんを選べるようにお手伝いさせていただきます。
かばんで恋愛運を上げたい!
女性に多い悩みではないでしょうか?
女性はメイクポーチや小物など結構荷物がかさばりますよね。
しかし風水で恋愛運をあげるなら、「小さめのかばん」が良いです。
小さいかばんには愛が宿ると言われています。
色は恋愛運なのでピンク色が好ましいです。
形は四角、できれば正方形に近いものが「出会い」には良いです。
小さめでピンク色のかばんは、女性らしさや可愛らしさを引き出してくれる役割もあります。
女性の運気を上げる色もピンクですので、恋愛運に関わらず取り入れるのもいいでしょう。
恋愛運をあげて良い出会い、良い人に巡り会うためのかばんは
- 小さめ
- 正方形
- ピンク色
です!
かばんで金運を上げたい!
風水で金運を上げるなら、「革の大きめのかばん」が良いです。
大きいかばんには、たくさん物が入ります。
お金も同じです。
大きいほどお金が入ってくる、という考え方です。
そして、形崩れしたかばんは運気が逃げてしまいます。
革製なら型崩れがしにくく、しっかりしています。
色はお金を表す黄色、浄化を表す白、大地の土を表す茶色が好ましいです。
金運を上げて、お金に恵まれるためのかばんは
- 大きめ
- 革製
- 黄色、白、茶色
です!
かばんで健康運を上げたい!
風水で健康運を上げるなら、「緑色のかばん」が良いです。
緑は癒し効果があり、疲れたときに見ると良いとされています。
かばんを持つ度に目にするので、風水関係なく良い働きをしてくれます。
素材は麻や綿など自然素材のかばんを選ぶと良いでしょう。
健康運を上げて、病気知らずになりたいならかばんは
- 自然素材
- 緑色
です!
かばんで仕事運を上げたい!
風水で仕事運を上げるなら、「薄めのかばん」が良いです。
厚めのかばんだと、物をたくさん入れてしまいがちです。
薄めのかばんにすることで、必要な物だけを選べるようになり無駄が減るので頭の回転も速くなります。
色は、安定を表す茶色、格を上げたり緊張感を表す黒色が好ましいです。
また勝負の色として赤色も差し色にあるとさらにいいでしょう。
仕事運を上げて、ステップアップするためのかばんは
- 薄め
- 茶色か黒色
- 差し色に赤
です!
女性必見!人気ブランドバッグ3選|通勤・カジュアル使いに便利なカバンの選び方
風水的に良いかばんの最低条件
風水の基本として、「綺麗な状態を保つ」というのは大切なことです。
当然かばんも綺麗に扱う必要があります。
新しく、汚れやキズのないかばんが良い運気を運んできてくれます。
最低限綺麗な状態を保ちましょう。
風水的に良いかばんの値段は?
かばんは安い物だと数百円〜
高級ブランドになると何百万円とピンキリです。
値段でかばんを選ぶという方も多いのではないでしょうか?
人それぞれ予算もあるので、その中で買うのがベストです。
しかしあまりにも安価な物は、それなりの理由があります。
すぐに壊れる、破損、縫い合わせが汚いなど目に見えて分かるのは風水ではあまり良くありません。
自分の価値=かばんの価値
ということになるので、運気も上がりません。
長く使うことを考えて、良いかばんを身につけることが大事です。
風水的にNGなかばん
風水的に良いかばんがどんなものかイメージがついたでしょうか?
続いて風水的によくないかばんがどんなものか見ていきましょう。
中古のかばんは風水では悪い?
中古やヴィンテージ物のかばんを使っている方は注意です。
たとえ綺麗でも前の持ち主の念がこもっていたり、ずっと使っていないかばんを使うことは「動き」がないので良くありません。
気に入ったかばんが中古やヴィンテージ物の場合は使う前に、お香の煙やミントなどで清めてから使うのがいいでしょう。
かばんに荷物を詰めすぎない
かばんの中に荷物をあれこれ詰め込むのは、風水では良くありません。
詰め込みすぎると、良い運気が入る隙間がないからです。
金運は大きい方が入りやすいですが、それは空いているというのが前提てます。
いくら大きなかばんでも荷物がパンパンだと他に何も入りませんよね。
ゆとりのある荷物の入れ方をしましょう。
大きなかばんだと、たくさん入れてしまうのであまり選ばないようにしましょう。
かばんは床に置かない
家でも外でも、かばんを床や地面に置くのは良くありません。
床や地面には邪気がたまりやすいです。
そこにかばんを置いてしまうと邪気が中に入り、良い運気が入ってきません。
棚に入れる、フックにかけるといった収納の仕方をしましょう。
財布はかばんから出す
かばんに財布を入れっぱなしにしてしまってませんか?
毎日使うものは入れっぱなしにする、というのは便利なので皆さんやってしまいがちです。
しかし、かばんの中にものを入れっぱなしにしていると運気が逃げてしまいます。
特に財布は、金運を握っています。
暗くて冷えている場所に財布だけでも移動させましょう。
風水とかばんは意外と関係がある
かばんを選ぶときに、今回ご紹介したことを思い出して選んでみると運気が上がるかもしれません。
かばんと風水は意外と関係があるようです。
気になる運気と運気を組み合わせて選んでみると、良いとこ取り出来るかもしれませんね。