みなさん、かばんはどこで買いますか?
プレゼントやお下がりでない限り、買うのは当たり前です。
街に出ればお店がたくさんありすぎて、迷ってしまう…
通販サイトも多くて迷う…
そんな方に、かばんをどこで買うのがおすすめかをご紹介します!
ページコンテンツ
かばん、どこで買う?①ショッピングモール
ショッピングモールには、たくさんのお店が入っています。
キッズ専門のお店、学生向けのお店、紳士服、婦人服など揃っています。
家族でどこかへ出かける時のかばん選びも一度にできるのでおすすめです。
かばんを買うついでに、そのかばんに合う服も選べるのでいいですね。
家族の意見を聞きながら買えるのも楽しいです。
こんな方におすすめ!
かばんをショッピングモールで買うのがおすすめなのは
- 家族で買い物をしたい
- 一気に買い物を済ませたい
- かばん以外にも色々見たい
という短時間で色々買い物したいという方です!
かばん、どこで買う?②商店街
商店街は、安くかばんが手に入ります。
通学路や通勤でよく通る商店街だと、会話をしたことがあったり顔を見たことがあるので店員さんもフレンドリーに接してくれます。
もしかしたら値下げしてくれるかもしれませんよ!
こんな人におすすめ!
かばんを商店街で買うのがおすすめなのは
- 近場でかばんを買いたい
- 安くかばんを買いたい
- フレンドリーな接客がすき
という地域密着タイプの方です!
かばん、どこで買う?③アパレルショップ
好きな服のブランド、よく買う服屋さんでかばんも置いてあることがありますよね。
そのアパレルショップが作ったかばん、その店にある服に合うかばんを置いています。
そこで買ったかばんなら、いつものコーディネートに必ず合います。
意外とアパレルショップでかばんを買うという人が少ないので、誰とも被らないかばんが手に入るかもしれませんよ。
こんな人におすすめ!
かばんをアパレルショップで買うのがおすすめなのは
- おしゃれが好き
- 自分の好みのかばんを買いたい
- 人と被るのが嫌だ
というおしゃれさんな方です!
かばん、どこで買う?④アウトレット
アウトレットでは、定価よりも安い価格でたくさんの物が売っています。
その中にもちろんかばんもあります。
アウトレットと言わないと、買った場所までは分かりません。
他のものを見に行ったついでにかばんを見るのもおすすめです。
こんな人におすすめ!
かばんをアウトレットで買うのがおすすめなのは
- お得に買い物をしたい
- ブランドを安く手に入れたい
という買い物上手な方です!
かばん、どこで買う?⑤ハイブランドショップ
男女ともにハイブランドに憧れます。
何年たっても使えますし、綺麗な状態であれば売ることもできます。
おばあちゃんやお母さんのお下がりで、ヴィンテージもののかばんを持つという方もいます。
ブランドのかばんはそれだけ保つということですね。
こんな人におすすめ!
かばんをハイブランドショップで買うのがおすすめなのは
- 良いものを長く使いたい
- 欲しいかばんが決まっている
- 流行に敏感
という高級志向で流行に乗りたい方です!
かばん、どこで買う?⑥フリマアプリ
最近特に流行っているフリマアプリ。
使わなくなったものを質屋に持っていくのではなく、個人同士で売買できる便利なアプリです。
何度か使っただけで、新品同様に綺麗なかばんが安く手に入ったり、
お店ではもう売り切れで買えなかったかばんが手に入ったりするかもしれません。
こんな人におすすめ!
かばんをフリマアプリで買うのがおすすめなのは、
- アウトレットよりも安くかばんを買いたい
- ほしいかばんを安く手に入れたい
- 今はもう買えないかばんが欲しい
というレアで安いかばんを探している方です!
かばん、どこで買う?⑦ネット、通販サイト
お店に行って実際の商品を見るのもたのしいですが、なかなか買いに行く時間がないという方が増えてきてネット、通販サイトでの買い物も主流になってきました。
非常に多くのサイトがあり、検索機能もあるので欲しいかばんを見つけやすいというのが特徴です。
実際に様々な店舗を周って見なくても何十点、何百点のかばんを見ることが出来ます。
通販でカバンを買うならどこがオススメ?バッグ選びに失敗しない通販の基本
こんな人におすすめ!
かばんをネット、通販サイトで買うのがおすすめなのは
- 忙しくてかばんを買いに行けない
- 一度にたくさんのかばんを見たい
- 自分にぴったりのかばんを探したい
というたくさんのかばんを見たいけど忙しいという方です!
かばんをフリマアプリや通販で買う時の注意
パソコンやスマートフォンで簡単に買えて便利な買い方ですが、実際に商品を見ずに買うということなので気を付けなればいけないことがあります。
- ブランド物の場合、本物かどうか
- 汚れや傷を隠して載せていないか
- 内側の作りはどうなっているか
- 素材はどんなものか
最低でも上記の4つはきちんと見ておきましょう。
ブランド物の場合は表記を偽っているかもしれないので、買う前の記載情報をスクリーンショットなどで控えておくのもいいです。
自分に合う方法でぴったりのかばんを見つけよう
かばんをどこで買うのかを迷っている方にとって参考になったでしょうか?
自分にあった買い方でぴったりのかばんに出会えるといいですね!