誰でもネットで簡単にフリマができるアプリといえば「メルカリ」。
要らなくなった不用品をスマホ一台で簡単に販売できます。
そこで今回は、初心者に向けてメルカリで不要なバッグを販売する方法をご紹介します。
取引の流れを覚えておけば、スムーズに取引をおこなうことができますよ!
ページコンテンツ
メルカリの出品方法
メルカリで不要なバッグを販売するためには、出品が必要です。
以下の手順で簡単にできるので、参考にしてみてください。
①カメラマークをタップ
メルカリを起動させると画面右下にカメラマークがあります。
タップすると、「写真を撮る」または「アルバム」と表示されるので、出品する商品の写真がない場合は写真を撮るを選択してください。
もうすでに写真を持っている場合は、スマホの中にあるアルバムから写真を選択してください。
②商品画像を撮影する
商品画像を持っていない人は、カメラボタンをタップした後に、商品を撮影しましょう。
商品を撮影する際は、商品がきれいに見えるように、明るい場所で行ってください。
写真を撮り終えた後は、メルカリのアプリ内で写真の明るさや解像度を多少変更できます。
③商品説明文を記載
商品画像が用意できたら、商品説明文を記載します。
ここの商品説明文をおろそかにしてしまうと、商品がなかなか売れないことがあるので、なるべく丁寧に心がけてください。
初めてで商品説明の書き方がわからないという人は、テンプレートをタップするとスムーズに書くことできるでしょう。
④商品の状態や発送方法を記入
商品説明文が記入し終わったら、画面に表示されている順番に商品の状態や発送方法を記述しましょう。
商品の状態は素人目線で見たときの見た目で大丈夫です。
もし、商品の状態がどれに該当するか分からなければ、ほかの人が出品している商品と自分の商品が似ているものを参考にしてみてください。
また、発送方法を事前に決めておくことも商品が早く売れるようになります。
メルカリで中古バッグを販売するコツ
メルカリで出品した商品が早く売れるためには、ちょっとしたコツを押さえておくことが大切です。
以下では、初心者でも簡単にできるメルカリ販売のコツをご紹介します。
写真をいろんな角度で用意する
メルカリでは1商品につき、最大で6枚の画像を投稿できます。
バッグを撮影する際は商品全体の写真、バッグの内側、ポケットの内部などを焦点に当てた写真を撮影しましょう。
また、写真を撮るときはなるべく高画質のものを選んでください。
フリマアプリでは、実際に手に取って購入してもらうわけではありません。
購入者からわかることは、商品の写真や商品説明文しかないので、はっきりとしたわかりやすい写真を用意してくださいね。
商品説明文にキーワードを入れる
商品説明文のはかならずキーワードを入れましょう。
キーワードとは、商品のバッグの名前や型番のことです。
商品がブランドのものであれば、ブランド名を商品説明文に記載してください。
このようにキーワードを入れることによって、検索結果に自分の商品が表示されやすくなり、購入されやすくなるのです。
送料を出品者負担にする
メルカリでは、商品の送料を出品者負担にしておくことも大切です。
かならずしも出品者負担にする必要はありませんが、出品者に設定しておくことで売れる確率を格段に上げられるでしょう。
同じ商品が並べられていた場合、お客さんが買うのは購入金額が安い方が売れる傾向にあります。
購入者の負担を減らすためにも、送料は出品者負担にしておいてください。
ショップの評価をためる
メルカリでは、購入または売却が成立した際に、相手に評価を付けることができます。
評価が高いアカウントは、購入者が商品を購入する際の指標にもなるため、購入される確率も上がります。
初心者の人は評価が少ない傾向にありますが、その場合は購入でショップの評価を上げてみてください。
評価がたまれば、出品している商品も早く売れるでしょう。
売れた商品の発送方法
メルカリでおすすめの発送方法は以下の通りです。
メルカリ専用の発送方法ですが、一度やり方を覚えればスムーズに取引を完了させられるでしょう。
らくらくメルカリ便
らくらくメルカリ便とは、メルカリとヤマト運輸が共同でおこなっている発送サービスのことです。
らくらくメルカリ便のおもなメリットは、全国一律の送料で発送できることでしょう。
最大で160サイズのものを発送できるので、バッグの大きさに合ったものを選べます。
また、匿名で発送できるので相手に個人情報を知られることはありません。
ゆうゆうメルカリ便
ゆうゆうメルカリ便とは、メルカリと日本郵便が提携しておこなっている配送サービスのことです。
全国の郵便局やコンビニで受け取ることができるため、利用者も増えています。
また、らくらくメルカリ便と同様に、宛名書きが不要なので面倒な手間なく簡単に発送ができるでしょう。
配送時の商品紛失や破損には、メルカリが適切にサポートしてくれます。
「メルカリで不要なバッグを販売する方法」まとめ
今回は、メルカリで不要なバッグ販売する方法をご紹介しました。
本記事で紹介したやり方をマスターすれば、スムーズに取引ができるでしょう。
メルカリで売ったバッグの売り上げで、家族や友人のプレゼントを購入することも