近年はハンドメイド作品を作ってサイトに出品したり、自作のカバンでおしゃれを楽しむ人が増えています。
そんなハンドメイド文化が一般的に広まっていく中で、大切なのがオリジナリティではないでしょうか。
そこで今回は、ハンドメイドカバンをあっという間にオリジナリティあふれるものにする「タグ」についてご紹介します。
特別感のあるカバンは、持つだけで心がパッと明るくなるような気分になるでしょう。
ページコンテンツ
カバン(幼稚園バッグ、トートバッグなど)につけるタグとは
ここでは、カバンにつけるタグの役割をご紹介します。
オリジナリティが出る
せっかくハンドメイド作品を作ったからには、オリジナリティのあるものにしたいですよね。
しかし、似通った素材で作ったハンドメイド作品は、どこか質素になりがちです。
そんなときにタグをつけると、人とは少し違ったオリジナリティのある作品に仕上がります。
タグに自分だけのメッセージを記入すれば、さらに特別感のあるものになるでしょう。
お子様が使用する通園カバンにタグをつけてあげれば、ほかのお子様とカバンを間違えることもありませんね。
可愛らしさUP
タグの種類や形状によっては、カバンがより華やかでかわいいものになることもあります。
シンプルな既製品バッグであっても、タグをつけるだけで温かみのあるものに早変わりするでしょう。
ハンドメイド作品にタグをつけることは、ビジネスシーンでも役立ちます。
タグに自社ブランドの名前を付けて、商品を販売するのもおすすめです。
ハンドメイドタグの作り方
ハンドメイドタグの作り方は多岐にわたります。
以下では、それぞれの作り方を解説します。
手縫いで作る
ハンドメイド作品を作りなれている人は、手縫いのタグを作ってみるのも良いのではないでしょうか。
細かい技術を要するため、初心者には向いていませんが、市販のタグにはないオリジナリティあふれるアイテムを作られます。
スタンプで作る
手縫いが難しい人はスタンプにしてタグを作ることがおすすめです。
消しゴムやスタンプ作成ツールで自分オリジナルの絵柄を書けば、タグを作ることもできます。
スタンプは何度でも再利用できるので、複数のハンドメイド作品の販売に向いてるでしょう。
布に印字する
制作コストはかかりますが、業者に依頼してデザインを作ってもらうのも良いでしょう。
素人では難しいものでもプロの業者であれば、複雑なデザインのものも作成できます。
スタンプと同様に複数回利用できるので、ハンドメイド初心者にもおすすめです。
ワッペンを張る
市販されているワッペンを組み合わせると完全オリジナルではありませんが、特別感のあるタグを作成できます。
アイロンでつけるだけの簡易的なものもあるので、初心者にもおすすめです。
最近では100円ショップでも販売されているので、簡単に手に入れられるでしょう。
タグをカバンにつける方法
タグをつける方法はいたって簡単です。
サクッと取り付けて、オリジナルハンドメイドを作りましょう。
①タグをテープで仮止めする
まずはタグをつけたい場所にタグをテープで仮止めしましょう。
マチ針で仮止めすることも可能ですが、本体のカバンに穴が開いてしまいます。
傷をつけたくない人は、テープで仮止めすることがおすすめです。
②カバンを裏返しにする
カバンにタグをつけるために、カバンを裏返しにしましょう。
タグの位置をずらさないように注意してください。
③1㎜ほど余白を空けて縫う
タグの端から約1㎜を開けたところを縫っていきましょう。
あまりに余白を開けすぎると、タグが引っかかったり、破れたりすることがあります。
適度な余白でタグを縫ってくださいね。
市販タグの選び方
ハンドメイドタグだけでなく、市販のタグにもたくさんの種類が販売されています。
ここでは、そんな市販で販売されているタグの適切な選び方をご紹介します。
タグ選びの参考にしてみてくださいね。
形状
市販のタグにはおもに、見開きタイプのものと閉じているタイプのものがあります。
どちらの形状を選ぶかは自由ですが、カバンの形に合わせることも大切です。
また、タグの形状によってカバンの見え方は異なります。
タグをつけるカバンイメージしながら選びましょう。
素材の相性
タグには、レザー、布、ビニールといったたくさんのものが販売されています。
おすすめはタグの素材とカバンの素材を一致させることです。
そうすることで、ハンドメイドのカバンが統一感のあるものになり、さらには使い勝手も良いものになるでしょう。
耐久性
タグはカバンの外部に取り付けるものなので、簡単に破れたり壊れたりすることもあります。
耐久性のあるタグ素材は牛皮です。
経年変化によるツヤを楽しみながら、長持ちするのも魅力ですね。
「ハンドメイドバッグにタグをつけよう」まとめ
今回は、カバンにつけるタグの作成方法と選び方をご紹介しました。
ハンドメイド作品にタグをつけるだけでよりオリジナリティのある作品に仕上がります。
本記事の内容を参考に、ハンドメイドタグを作ってみてはいかがでしょうか。