毎日の仕事で使うからこそ、ビジネスバッグは快適に使えるものを選びたいですよね。
そこで今回は、ビジネスシーンで活躍するビジネスバッグの選び方をご紹介します。
「ビジネスバッグってなに?」
「なにを基準にして選べばいいの?」
といった人にもわかりやすく解説します。
お気に入りのビジネスバッグを見つけて、快適な通勤をしましょう。
ページコンテンツ
ビジネスバッグとは
ビジネスバッグは、ビジネスの場において使用するバッグのことです。
一般的には、ブリーフケースやアタッシュケースなどが良く利用されています。
最近では、ビジネスバッグ種類も様々なあり、トートバッグやリュックをビジネスバッグをとして活用する人も増えています。
ビジネスバッグの具体的な定義はありませんが、おもに堅実なイメージを与えるものがほとんどです。
そのため、デザイン性にすぐれたアイテムはビジネスシーンには不向きだといえるでしょう。
機能性に優れたカバンとは
昨今はただ単に荷物を収納できるビジネスバッグではなく、機能性にすぐれたビジネスバッグを探しもとめる人も急増中です。
仕事の効率性や生産性を上げるためにも、持っておきたいアイテムですね。
収納ポケットが多いもの
機能性バッグの特徴として、収納力に優れていることがあります。
カバンの中の無駄なスペースが生まれないように、収納ポケットがいたるところについているため、荷物の整理に大変便利です。
また、スマートフォン専用のポケットやPC専用のポケットが付いていることもあります。
【書類整理】デキる男はカバンに仕切り?ポケットなしのバッグでもできる収納術
丈夫なもの
会社での重量な書類や精密機器を持ち運ぶことのあるビジネスシーンでは、カバンが丈夫であることも求められます。
多機能バッグは強度に優れたものが多く、雨風や外的要因などからカバンの中身をしっかりと守ってくれるでしょう。
丈夫なものはカバンに厚みがあることが一般的です。
同じ素材の中でも、厚みが違えば強度も変わります。
数種類の持ち方ができるもの
多機能バッグは数種類の持ち方ができます。
そうした数種類の持ち方ができるカバンのことを2wayや3wayバッグと呼び、多くのビジネスマンから支持されています。
おもに2wayバッグはハンドバッグやショルダーバッグとして使えることがほとんどです。
また、3wayバッグはハンドバッグ、ショルダーバッグに加え、リュックサックとして持ち運ぶこともできます。
ビジネスバッグの種類
先ほどもビジネスバッグの種類についてご紹介しましたが、ここではビジネスバッグをもう少し掘り下げご紹介します。
ブリーフケース
ビジネスシーンで最も利用されているのが、ブリーフケースです。
さまざまなアパレルブランドから豊富な種類のブリーフケースが販売されています。
基本的なサイズはA4サイズの書類がすっぽり収まる程度のものがほとんどです。
以前はレザータイプのアイテムが多い傾向でしたが、近年では防水性や強度に優れたナイロンタイプのものが増えています。
トートバッグ
ブリーフケースと同様に多くのビジネスマンが愛用しているカバンといえば、トートバッグです。
ブリーフケースに比べて機能性は劣る傾向にありますが、デザイン性に優れたバッグのラインナップが豊富でもあります。
レザー素材でできたトートバッグは非常に高級感があるので、かっちりと着こなすシーンのみならず、オフィスカジュアルのように少しラフなファッションにも合わせられるでしょう。
リュック
多くの荷物を持ち運ぶのに最適なのがリュックです。
肩と背中で荷物を支えるため、手にカバンを持つよりも負担が少ない傾向にあります。
また、両手がフリーになるため、自転車やバイク通勤の人にも利用されています。
リュックの難点は荷物の取り出しに不便なこと。
必要な荷物をカバンの中から取り出すためには、荷物を一度肩から降ろす必要があるでしょう。
アタッシェケース
映画やドラマでよく見るアタッシュケースですが、ビジネスシーンでも活躍します。
収納ポケットは少ない傾向にありますが、大きめの荷物を収納できるでしょう。
丈夫でどこかクールな印象のあるアタッシェケースは男性ならば一度は憧れを抱いたことがあるのではないでしょうか。
ブリーフケースとは少し違ったデキる男の雰囲気を味わえます。
ダレスバッグ
ダレスバッグの特徴は、その形。
横からみると三角形のような形状をしており、非常に安定性があります。
アメリカ国防長官のダレス氏が仕事に使っていたことから、名前が命名されたといわれています。
ダレスバッグは革でできていることも多いため、大人の魅力が詰まった夢のあるバッグだといえるでしょう。
機能性重視な人におすすめ!カバンの選び方
毎日の通勤で使うバッグだからこそ、快適に使えるものを選びましょう。
カバンを使うシーンを想像する
バッグを選ぶ際に考えるべきなのはそのシチュエーションです。
シチュエーションが決まっていないのにかかわらず、カバンを決めるとサイズが合わなかったり、使い心地に不快感を感じることもあります。
開口部が広めがおすすめ
ビジネスバッグを選ぶ基準として、開口部が広めであることがおすすめです。
荷物を頻繁に取り出す必要のあるビジネスマンはとくに、開口部が広い方が使いやすいでしょう。
「機能性に優れたカバンって何?」まとめ
今回は、機能性に優れたカバンの選び方をご紹介しました。
ビジネスマンはスーツだけでなく、カバンにもこだわりを持つことで、生産性を改善することができるでしょう。
毎日使うアイテムだからこそ、自分に合ったものを選んでみてください。